■TOP
BB戦士 機動戦士ガンダム ジオン公国軍MSセット レビューその1 ザク編

過去に発売された様々なBB戦士をまとめてリパッケージしているセットシリーズ。
今回は機動戦士ガンダム ジオン公国軍MSセットが発売されました。
価格は3,520円です。
こちらのセットは
・BB戦士218 ザクII F型(2001年発売)
・BB戦士231 ザクII S型(2002年発売)
・BB戦士238 ゴッグ&アッガイ&ゾック(2002年発売)
の3キットをまとめたものです。

今回は2種類のザクを紹介します。
付属武器ですがザク・マシンガン、ザク・バズーカ、ヒート・ホークまでは共通です。
S型のみシャア専用リックドムなどが使っていたビーム・バズーカが付属します。
余剰パーツはありません。

シール類ですがモノアイとジオンマークやシャアのパーソナルマークを補うホイルシールがそれぞれ付属します。

2001年~2002年に発売されたBB戦士のザクII。
今回はシャア専用ザクのザクII S型と量産型ザクのザクII F型がジオン水泳部とセットになっています。
こちらも今となっては昔のキットのためプロポーションも2.5頭身ぐらいで懐かしさを感じるバランス。
構造もシンプルで手軽に組める内容なのは最近のセット物と変わりません。



S型とF型のザクが2種類入っているのですがパーツ自体はほとんどが共通です。
大抵の場合S型はランドセルのバーニアが巨大化されていたり脚部フレアのスラスターが追加&大型化されていたりする場合が多いのですが
今回はアンテナの有無を除けばスパイクアーマーが巨大化されている以外の違いはありません。
スパイクアーマーで差別化されているのは珍しいですね。


関節はPC-123が使われているポリキャップメインの作り。ABSは使われていません。
機体の配色はもともとシンプルな配色なのもあり大部分は成型色で再現されていますが
手首周りや肘、ランドセルの一部などは塗装が必要です。
とは言えBB戦士としては十分色分けされていると思います。




頭部アップ。程よくデフォルメされていてモノアイスリットなどは太めのバランス。
アンテナの有無以外に造形的な違いはありません。
モノアイは色分けされていないのでシールでの再現となりますがダクトなども色分けされています。
またヘルメットは左右分割のため中央に合わせ目が出ます。

モノアイはもちろん回転可能。
モノアイ自体は立体的な凸ディテールになっています。




胴体のアップ。
ランドセルはメカニカルなデザインになっていますがグレー一色のため塗装が必要です。
動力パイプは硬質プラで腰の回転も可能な作り。
ディテールも適度に入っています。

腰のジョイントにはドラムマガジンを装着可能。




腕部のシールドは1パーツですが裏面を見なければ厚みを感じさせる作り。
基部はBJで可動します。
肘や指などは色分けされていませんが肘可動はあります。
ただそれぞれ分割はモナカなので合わせ目は出ます。


肩のスパイクアーマーですがS型は一回り大きくスパイク自体も巨大化しています。

股関節はBJで縦方向にはめ込むタイプです。



脚部ですが今回も足首のみが造形され太腿や脛周りなどは省略されている形です。
足裏はディテールがありますがぐるっと囲うように肉抜きあり。


可動についてですが首と腰は回転のみ。
肘は曲がりますが45度ぐらいでそこまで深く曲がる訳ではありません。


また肩は独特の構造でタックルを再現するため左肩のみスイング軸があります。
右肩はシンプルな棒軸なので回転のみです。


脚部は足首がBJで軽く動くのみとなります。

武器を装備させて。
武器も基本的に両方とも変わりません。




ザク・マシンガンですがこちらは本体とドラムマガジンの2パーツ構成。
ドラムマガジンは取り外して腰に取り付ける事が出来ます。
スコープなど造形が省略気味な所は多いですが厚み自体は十分。
ただ片側はほぼ肉抜きとなります。


肩スイングのおかげでショルダータックルがさせやすいのは良いですね。



ザク・バズーカは2パーツ構成で合わせ目が出るものの太さは十分。


どの武器も両手持ちは出来ず片手で保持する形となります。
武器自体はシンプルでギミックも無いので重さで困る事はありません。
ザクマシンガンと異なり肉抜きが目立たないので見栄えは良いです。

もちろん昔のキットなのでスタンド穴は無く、浮かせたい場合はクリップなどを使う必要があります。


ヒート・ホークも1パーツでそれなりの厚みがありますがやはり片側は大きな肉抜きがあります。
またカラーは紫で赤熱化部分の塗り分けも必要なのでしっかり再現したい場合は全塗装が必要です。



可動はシンプルですがモノアイや肘が動くので意外と動きは付けやすいです。
低頭身のディフォルメも懐かしく愛嬌があって良いですね。



そしてビーム・バズーカ。
シャア専用リックドムなどが使う武装ですがこちらに付属。
2パーツ構成でモナカ分割ではありますが大ぶりな形状を再現しています。


セットなのでもう関係無いのですが
元はどちらも550円のキットなので若干S型の方がお得になっています。



SDCSのシャア専用ザクと比較。
SDフレームで頭身が低い方はシャア専用ザク、CSフレームで頭身が高い方はガンダムとのセット版でオリジンザクに近いカラーの物です。
SDフレームと比べても頭身はかなり低め。
成型色は古い方のHGUCシャア専用ザクIIに近い印象でちょうど中間ぐらいの色味になっています。


SDCSザクIIとも比較。
こちらは成型色に極端な違いは無かったです。


・カラーレシピはどちらも共通で一部のみマーカーの色が指示されていました。
これでジオン公国軍MSセット ザク編は以上となります。
次回は残ったゴッグ&アッガイ&ゾックを紹介します。
↑のリンクをクリックまたはタップでその2へ続きます。
[広告](プレミアムバンダイ)


(amazon)
・amazonプラモデルセール


(駿河屋)

BB戦士 ジオン公国軍MSセット

駿河屋半期決算セール
(DMM)
ガンプラ再生産予約
(あみあみ)
(楽天ブックス)
![]() |
BB戦士 『機動戦士ガンダム』 ジオン公国軍MSセット (プラモデル)【クレジットカード決済限定】
価格:
3,520円
感想:0件 |

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)
■ブログTOP