X @hoshimaruplamo

■TOP

PLAMAX SV-04 1/24 Scale X・ATH-02-DT ラビドリードッグ レビュー【装甲騎兵ボトムズ】 



1/24スケールでキット化が続いているPLAMAX ボトムズシリーズ。
今回は新たにラビドリードッグがキット化されました。
価格は8,800円です。
パッケージイラストは2000年代初頭に未発売となったソフビキット用に描かれた物が発掘され使われているそうです。



付属品はハンディソリッドシューター、DTアサルトライフル、右銃持ち手、右平手2種、破損左腕パーツ。
キリコフィギュア、機雷、ミッションパックジョイント、頭部カバーが付属。
余剰パーツはありません。
・ランナーについてはこちら



シール類は細かいマーキングやカメラ裏のカラーを補う水転写デカールが付属します。



また他のPLAMAXボトムズシリーズと同じくランナータグの一部はディテールアップパーツに使えるようになっていました。




1/24という大きめのスケールで展開されているPLAMAX ボトムズシリーズ。
MAXファクトリーのソフビキットをベースに現代のプラキットとしてストライクドッグやブラッドサッカーが発売されましたが、
今回はストライクドッグのパーツを一部流用しソフビキットには登場していなラビドリードッグが新たに登場。
1/24という大きめサイズを生かして細かいディテールアップなども施され格好良く立体化されています。



キットは第一弾のストライクドッグをベースにしているものの、新規パーツも多いです。
角形のターレットレンズや大型化されたアイアンクロー、そして砂漠を走破する「サンドトリッパー」などもハイディテールで再現されていました。
キットの関節はストライクドッグと特に変わらず全て削れにくいプラ関節が使われていてABSやポリキャップは使われていません。
組み立ては大部分がスナップフィットですが一部接着剤が必要な所もあります。



大スケールなぶん分割も細かく、配色も成型色で十分再現されています。
ただカメラ類のクリアパーツは全て無色クリアで裏側にデカールまたは塗装で色を再現する方式なのは変わっていません。
アイアンクローやミッションパックのギミックももちろん再現されていますが
他のATと同じく降着ポーズのギミックは省略されていました。






頭部アップ。ベースとなっているストライクドッグと並べて比較しています。
頭部はバイザーやアンテナの形状が大きく異なり、ラビドリードッグは角形で左右非対称のターレットレンズに変わっています。
レンズパーツには細かいディテールも入っていて見栄えはかなり良いのですが、
後から綺麗に外すのは厳しいので塗装やバラす予定のある方は最後にはめ込む必要があります。



カメラ部分はスライドが可能。
またバイザーを上げる事も出来ますし、付属のカバーを使う事で頭部の開口部を隠す事も出来ます。




胴体のアップ。胸部のダクトの形状やミッションパックが異なり、サイドアーマーのマガジンなども異なります。
こちらもシャープなディテールが追加され間延びした印象はありません。



ダクトはフィンの他、メッシュ状のディテールなどもありシンプルなパーツ構成ながら密度感のある作り。



ミッションパックは開閉可能で機雷投下状態を再現可能。
中央のコンベア部分もカバーと連動して動きます。



またフック部分を交換する事でミッションパックなし状態にも出来ます。



ハッチは開閉可能で着座姿勢のキリコは付属しませんが頭部の内部なども細かく再現されています。



シート部分も精密に再現。
コンソールパネルのモールドなども細かいです。




腕部アップ。こちらは大部分が流用ですが肩アーマーの形状が若干異なり、ラビドリーは縁取りがあります。




アイアンクローはストライクドッグの物より一回り以上巨大化。
合わせ目も出ずクロー裏側もしっかり裏打ちパーツがあります。



クローは差し替え無しで可動し、スライドさせる事で「11mm機関銃」が現れます。
銃口も別パーツ化され隠されていた部分にもしっかりディテールが入っていました。



腰アーマーの裏側も立体的に再現。
股関節軸は変わらず下方に下げられる作りです。






脚部は大腿部や膝関節が共通なものの、膝下の装甲デザインや足首の形状が異なります。
こちらももちろん合わせ目はディテール化されていました。



足首はサンドトリッパーに換装されているためボリュームのある作りに。
履帯部分は固定で可動はしませんが別パーツで色分けされています。



サンドトリッパー部分は現代戦車の履帯に近い形状にディテールアップされていました。




付属するキリコフィギュア。
こちらは岩状のベースで固定されヘルメットやライフルも細かく造形されています。
ポーズは固定で組み立てには接着剤が必要となります。



頭部は2種類あり通常顔とワイズマンを欺くため演じていた時の悪役顔が付属。
好みで交換出来ます。




可動範囲など。頭部と腰は回転のみ。
肘は110度ほど曲がり腕も十分上がります。
また肩は前方に軽くスイング可能。



脚部もボリュームの割りには良く動き接地などもまずまず。
膝は90度ほど曲がります。





ベースとなっているPLAMAX ストライクドッグと比較。
パーツの形状が異なる部分は多いですが基本的なバランスは共通でプロポーションも似ています。
どちらも適度にディテールアップされ並べても違和感のないバランスに仕上げられています。




武器を装備させて。




キリコフィギュアは1/24なので一緒に飾ると映えます。
単色なので細かい塗装は必要ですがディテールはシャープです。



足首が大きいため安定性は良好。
様々なポーズで自立可能でした。





「ハンディソリッドシューター」
ラビドリードッグの武装で右銃持ち手で保持します。
手首の造形も良く、保持ピンがあるためグラつく事はありません。




こちらは筒状のパーツで合わせ目のでない構造です。
砲口の内側にもディテールがあり精密に作られていました。




左腕の「11mm機関銃」
アイアンクローなどはメタリックの成型色ですがあまり金属光沢感はないので塗装したりするとより重厚に仕上がりそうです。




「アイアンクロー」
大ぶりになったため迫力が増しエッジなどもシャープです。



機雷は1つ付属していてミッションパックを展開する事で機雷を射出する姿を再現出来ます。




また最終話でワイズマンの元に向かう際、攻撃を受け破損した状態の左腕もパーツ交換で再現可能。
破損した部分は2パーツでこちらも細かく造形されています。






フィアナの乗るベルゼルガから奪った「DTアサルトライフル」も付属。
下部に若干合わせ目が出ますが砲口は別パーツ。
こちらも固定ピンがあるためしっかり構えられます。




各所の関節軸は太めのしっかりした作りで保持力は良好。
大型モデルですがポーズも付けやすいです。




PLAMAX ブラッドサッカーHG スコープドッグとサイズ比較。
実サイズはかなり大きく迫力あります。





画像サイズを合わせてwave1/35ラビドリードッグとの比較。
PLAMAX版はマッシブで力強い造形です。




以上PLAMAX 1/24 ラビドリードッグ レビューでした。
ストライクドッグがベースとなっていて関節の作りなどは基本的に共通です。
ですが違う部分も多く、頭部形状や大きくなったアイアンクロー、ミッションパックなどを見比べるのも面白いと思います。
大サイズを生かしたシャープなディテールも健在で大サイズを感じさせない密度感もあり
可動なども良好でストライクドッグ同様出来が良く大満足のキットでした。

[広告](amazon)


・スマイルセール プラモデル一覧

・スマイルセールホビー用工具一覧

マックスファクトリー[Max Factory] PLAMAX 装甲騎兵ボトムズ SV-04 1/24 Scale X・ATH-02-DT ラビドリードッグ 1/24スケール 組み立て式プラモデル
マックスファクトリー[Max Factory] PLAMAX 装甲騎兵ボトムズ SV-04 1/24 Scale X・ATH-02-DT ラビドリードッグ 1/24スケール 組み立て式プラモデル

ウェーブ 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ ターボカスタム キリコ機 1/24スケール 全高約19cm 色分け済みプラモデル BK-182 (ロボット)
ウェーブ 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ ターボカスタム キリコ機 1/24スケール 全高約19cm 色分け済みプラモデル BK-182 (ロボット)

PLAMAX 機甲戦記ドラグナー 1/72 scale XD 01ドラグナー1 1/72スケール 組み立て式プラモデル
PLAMAX 機甲戦記ドラグナー 1/72 scale XD 01ドラグナー1 1/72スケール 組み立て式プラモデル

マックスファクトリー[Max Factory] PLAMATEA ホロライブプロダクション 白銀ノエル ノンスケール 組み立て式プラモデル
マックスファクトリー[Max Factory] PLAMATEA ホロライブプロダクション 白銀ノエル ノンスケール 組み立て式プラモデル


B07HVKS8DM B0FBLRH6CB B08WBSMKHJ 4499234336





(駿河屋)

プラモデル1/24 PLAMAX SV-04 X・ATH-02-DT ラビドリードッグ 「装甲騎兵ボトムズ」






(DMM)
・DMM 新作予約開始品


PLAMAX SV-04 1/24 Scale X・ATH-02-DT ラビドリードッグPLAMAX SV-04 1/24 Scale X・ATH-02-DT ラビドリードッグ










(あみあみ)

PLAMAX ラビドリードッグ





(楽天でじたみん)

PLAMAX SV-04 装甲騎兵ボトムズ 1/24 Scale X・ATH-02-DT ラビドリードッグ プラモデル マックスファクトリー (ZP151027)

価格: 7,980円
(2025/11/01 20:36時点 )

感想:0件





■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら

■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)

■ブログTOP


執筆者:星丸
ガンプラやプラモデル、模型用ツール&マテリアルのレビューをしています。
他のレビューは上のリンクやブログ ガンプラの山を崩せ を参照してください。